2021年 8月17日(火)  
ハクセキレイ

朝の野島、ハクセキレイのちびが登場。


もう少しで親離れでしょうか?。黄色い嘴も小さめ。


ちょっとかわいい盛りを過ぎ、人を見れば逃げる知恵もついて
いました。


しかし、まだ「自助努力」の兆しは見えず。


親から餌をもらっていました。


ただ、親の方は、あまり一生懸命餌を与えている感じがしませんで
した。「早よ親離れせよ」という感じでしょうか。


昨日キアシシギは7羽ととても少なかったです。小潮のせいもあ
り休憩場所に集まらず、他で採食をしていたのかもしれません。


メダイチドリは1羽、8/15に3羽でその前後8/14・8/16は0羽でした。


コサギが野島に姿を見せ始めました。繁殖が終了した個体で
しょうか。


昨日の、枝被り写真。自宅の窓を開けた瞬間、飛んで逃
げられ、白黒の飛び姿からもしかしたらコムクドリと20分
待ちました。
目視では、全身確認、しかし、写真は枝被りで残念。
季節が動き出した感じがします。



本日久し振りにカメラを雨で濡らすこともなく写真を写して帰ってき
ました。何日振りだろう。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る